2018年01月一覧

オーバーロード 10巻 謀略の統治者 感想 ネタバレ あらすじ

オーバーロード 10巻 謀略の統治者 のネタバレありの感想になります。オーバーロード第二部の開幕であり、Web版と完全にかい離した内容に興奮と面白さを味わえます。魔導国をどのような国にするのかという問題。次なる侵攻に向けての布石。帝国を揺るがすアインズ様の叡智と謀略に震えること請け合いの内容です。

オーバーロード 9巻 破軍の魔法詠唱者 感想 ネタバレ あらすじ

オーバーロード 9巻 破軍の魔法詠唱者 のネタバレありの感想になります。帝国との会談、王国への侵攻。遂に表舞台に出たアインズ様とナザリック陣営が、世界を大きくかき乱します。これまで潜んでいた圧倒的強者が表に出たとき、彼らを止められる存在がいるのかと言う事に一つの答え出たように思えます。

カネは敗者のまわりもの 感想 ネタバレ あらすじ

カネは敗者のまわりもの のネタバレありの感想になります。第30回ファンタジア大賞“大賞”受賞作品です。あらすじから見るとお金を巡る経済バトル的に思えますが、内容的には異能バトル系の作品になると思います。経済的な要素より異能バトルを目当てに楽しめれば合う作品だと思います。

オーバーロード 8巻 二人の指導者 感想 ネタバレ あらすじ

オーバーロード 8巻 二人の指導者のネタバレありの感想になります。本編を一休みして外伝となる2つの中編が収録されています。サブタイトルにある通り『アインズ様』と『エンリ』の2人の指導者がメインの話になりますが、ナザリック側はナザリックでの日常生活という趣で普段日の当たらないキャラクターたちにスポットが当たり、本編をより一層楽しめるようになること請け合いです。

君のみそ汁の為なら、僕は億だって稼げるかもしれない 感想 ネタバレ あらすじ

『君のみそ汁の為なら、僕は億だって稼げるかもしれない 』のネタバレありの感想になります。ビジネス要素を物語として楽しめる内容になっています。お金稼ぎをメインとしていますが決して拝金主義一辺倒の作品ではなく、お金の大事さと同時にお金では手に入らない物があることも描いた良作です。

りゅうおうのおしごと! 7巻 感想 ネタバレ あらすじ

りゅうおうのおしごと! 7巻のネタバレありの感想になります。若き才能と熟練の経験の対比、先達の意地と本当の強さを見せつけてくれる熱い物語でした。主人公『八一』が強さを増す中で、彼に話されたくないと思ってしまう『銀子』の寂しさと可愛さも堪らなかったです。

幼女戦記 9巻 感想 ネタバレ あらすじ

幼女戦記 9巻のネタバレありの感想になります。ずるずると出血を強いられ衰弱死に向かう帝国。勝利を重ねるがゆえに戦果を求め停戦を拒む帝国首脳部。現実を知る参謀本部の面々がイルドア工作の失敗により、予備計画の準備を始める。深みにはまっていく我らがターニャ・デグレチャフは、愛国者として引き返さない道を歩むこととなるのか?

オーバーロード 7巻 大墳墓の侵入者 感想 ネタバレ あらすじ

オーバーロード 7巻 大墳墓の侵入者のネタバレありの感想になります。王国での謀略も一段落し、アインズ様たちは新たな謀略の手を伸ばします。ナザリック地下大墳墓に足を踏み入れた侵入者たちを相手とし防衛能力の確認と、侵入者たちを足掛かりにバハルス帝国へも謀略の手を伸ばします。ますます力をつけていくアインズ様たちの狙いは何なのか!?アインズ様自身が理解できているかも気になる展開です。

りゅうおうのおしごと! 6巻 感想 ネタバレ あらすじ

りゅうおうのおしごと! 6巻のネタバレありの感想になります。ヒロインである『空銀子』をメインにしてプロ棋士となることの厳しさと、『八一』に対する愛情の深さ、想いの強さが描かれています。『銀子』の想いを知ると、彼女の強い想いが報われてほしいと素直に思いますね。勝利による希望と絶望を『銀子』が乗り越えていけるのか楽しみです。

りゅうおうのおしごと! 5巻 感想 ネタバレ あらすじ

りゅうおうのおしごと! 5巻 のネタバレありの感想になります。これまでの様に熱い展開でしたし、主人公『八一』を支える周りの人たちの優しさに胸が暖かくなる内容でもありました。「竜王位」を巡る「名人」との対局の熱さ、『八一』の成長が描かれまさに第一部クライマックスに相応しい内容でありました。

スポンサーリンク
メタ情報
スポンサーリンク
メタ情報
スポンサーリンク