2019年下期の好きラノに参加いたします。
その投票のためのページが本記事になります。
なぜにベスト10ではなくベスト6という中途半端な数なのかというと、ベスト10を挙げれるほど新作を読んでいなかったという哀しい事実があるからなのです。
2019年下期発売のライトノベルを全然読めていないため、好きラノに参加する資格があるのかと悩みました。
ですが、好きな作品を応援したいということで気にせず参加いたします。
投票するにも関わらず感想を書けていない作品が半数もあります、、、
まだ感想を挙げていない投票作品については早めに感想を書いてリンクを貼りたいと思います!
白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記
白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記 (新潮文庫)
【19下ラノベ投票/9784101240657】
18年ぶりに書き下ろされた十二国記シリーズの長編です。長年、動向が注目されていた戴国での内乱とその解決までが描かれています。
十二国記ファン待望の作品であり、本当に面白い内容でした。成長した泰麒の姿、驍宗様の安否と気になるところも見れましたし、何より王の為に麒麟として禁忌すら犯す泰麒の姿に興奮しましたよ。
4冊も費やしていますのに話が面白い&先が気になり過ぎて読むのが全然苦じゃなかったです。正直なところ、ベスト10を作るとしたら1位から4位は白銀の墟 玄の月 第一巻~第四巻でもいいと考えています。
それでも1冊を選ぶなら白銀の墟 玄の月 第四巻ですね。物語の終わりに挟まれていた挿絵の意味が分かった時、大きな興奮と感動を味わえました。
白銀の墟 玄の月 第四巻 十二国記 感想
まだ個別の感想はかけていません。感想を挙げましたらリンクを貼らせていただきます。
カルマの塔 七王国戦記
カルマの塔 七王国戦記 (ドラゴンノベルス)
【19下ラノベ投票/9784040733012】
どなたかのブログで紹介されていたのを見て、軽く手を出してみたところハマってしまいましたよ。
十二国記がなければ今年一押しの作品です。先の展開が気になり過ぎてカクヨムでの連載の方も全部見てしまいました。
奴隷のみから世界の不条理に怒り、世界の頂点を目指す立身出世モノとも下克上ものともいえる戦記作品ですが、物語を読み進めていると単純な野心野望ではなく使命感になっていくところがもの悲しくもあり面白くもあり複雑な作品です。
天才には及ばぬ才能ながらも、最適化を図り最善の試行錯誤で天才とは別のステージに立ち勝利しいく姿は、なかなか珍しいタイプの主人公に思えますね。
戦記物作品が好きな読者にならお勧めの作品です。本当に大好きな作品なので多くの人に読んでもらいたいし、書籍版で完結まで刊行されてほしいです!
興味をお持ちの方がおりましたら、カクヨムでの連載版『カルマの塔』を試しにお読みください。
本当にお願いします
カルマの塔 七王国戦記 感想
まだ個別の感想はかけていません。感想を挙げましたらリンクを貼らせていただきます。
黒猫のおうて!
黒猫のおうて! (ファンタジア文庫)
【19下ラノベ投票/9784040732299】
ヒロインの魅力が至上であり、2019年作品のヒロイン部門賞をあげたくなる作品です。
ぽやぽやしていていっけん天然の可愛らしい女の子なのに、自身が望んだものをすべて実現する強さももつ美弦さんの魅力にやられてしまいました。
何かを得るために何かを諦めるのではなく、望んだものをすべて手に入れようと行動する美弦さんが本当に大好きです。
イラストも適度に肉感的で本当に麗しいですよ。
主人公の成海と美弦さんの恋愛に至りかけているところの続きが見たいので、続刊の発売をお願いしたいところです。
ようこそ実力至上主義の教室へ 11.5
ようこそ実力至上主義の教室へ 11.5 (MF文庫J)
【19下ラノベ投票/9784040640075】
1年生編の総決算であり、2年生編に向けての各キャラクターの立ち位置と展望が描かれた内容です。
兄に対する呪縛から解放された堀北鈴音、実力を隠すことをやめようと考える綾小路と、2年生編の内容がとても気になりますし、早く読みたいと思わされます。
ホワイトホールから送られてくる新たな刺客、学園のルールを変えようとする南雲と気になる要素も目白押しです。
りゅうおうのおしごと!11
りゅうおうのおしごと!11 (GA文庫)
【19下ラノベ投票/9784815603786】
姉弟子の苦悩する姿、八一との関係の根幹を見つけなおし希望をつかみ取るところが実に感動できる内容でありました。
姉弟子は苦難に合う姿が輝いていますが、誰よりも苦しみそれでも前に進むことを選んだ彼女の先行きが明るく幸福があることを願ってしまいます。
なにやらまだ不穏な部分もあるように描かれていますが、ハッピーエンドで終わるようにお願いいたします!
りゅうおうのおしごと!11 感想
まだ個別の感想はかけていません。感想を挙げましたらリンクを貼らせていただきます。
ロードス島戦記 誓約の宝冠1
ロードス島戦記 誓約の宝冠1 (角川スニーカー文庫)
【19下ラノベ投票/9784041072417】
ロードス島戦記の正統な続編です。
まさかパーン死後のロードス島の姿が描かれるとか想像もしていませんでした。
人気作品の続編ってがっかりすることが多いのですが、本作品は十二分に面白く物語に引き込まれました。
パーンの遺志を継ぐことを望み、ロードス島での戦火拡大を抑えようとする正当な主人公側で冒険者や英雄として成長していく姿が楽しめました。
そして、もう一方の主人公を正当な主人公と敵対する陣営側にしたことで、戦争の二面性と戦記物としての戦争シーンを楽しめました。
ロードス島統一を目指すこの大戦がどのような決着を迎えるのか、とても先の展開が気になります。